2023年07月23日

ポジティブシンキング

ポジティブシンキング

一昨日お祭りで買った桃がイイ香りを漂わせています。


さて、高校1年生の次女が先日の大会で、捻挫をしてしまいました。(写真)

猛暑日真っ只中のレースで「クラッ」ときたそうで、
長距離ラン人生で初めての怪我・・・。

整体院から帰宅したら、包帯ぐるぐる巻きと松葉づえでした。
先生は大そうおどろきましたが
数日後にはふつうの足でゆっくり歩けるようになってきたので、
ひとまずホッとしました。
(昨日のお祭りは、そんな時のお話です。記事が前後してますね^^)


来月は関東大会を控えているので、大丈夫かなあと思いましたが
監督さん曰く、「問題ない」そうです。


今までのように、思い切り走ることはまだできませんが、まあ、きっとこれも、

<<連日最高気温38℃予想が続いた日に走ったのだから、
今は無理して走りこむより体をケアして休めろー>> 

という「天からのお告げ」(笑) だろうな、と

「ポジティブシンキング」 にしています。



不思議なもので、ひとつそう思い始めるとそうすると
何でもものごとに前向きになれます。

「ポジティブシンキング」 おすすめですicon12








夏休みが始まりましたね^^

学校の課題も、
学研の学習も、
「ポジティブシンキング」で、

やれば必ず力になるし、
宿題は先に終わらせれば後の時間をいっぱい好きに使えるぞ♪

「ポジティブ」な声かけと環境を用意して過ごすのは、いかがでしょうicon01









一日も早く、回復しますように・・・       ポジティブシンキング   ポジティブシンキング   ポジティブシンキング
♪こんな「ポジティブシンキング」も(以前のお話より)
          →<陸上のおもしろいところ>



  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

同じカテゴリー(育児・子育て)の記事画像
長女のお料理 3(好きこそものの、上手なれ!?)
本日「最大級」・・・?
教室がお休みのGW中は・・・。
「せんせい、かたつむりがいたよ!」
バタバタの新学期。
「おしゃピク」の一日☆
同じカテゴリー(育児・子育て)の記事
 長女のお料理 3(好きこそものの、上手なれ!?) (2025-04-27 09:00)
 本日「最大級」・・・? (2025-04-26 09:00)
 教室がお休みのGW中は・・・。 (2025-04-24 13:00)
 「せんせい、かたつむりがいたよ!」 (2025-04-14 13:00)
 バタバタの新学期。 (2025-04-12 09:00)
 「おしゃピク」の一日☆ (2025-04-06 09:00)

Posted by 学研スポーツ公園通り教室・妻沼東ゆい教室 at 09:00 │育児・子育て