2023年01月30日

毎年恒例の『全国共通テスト』週です!

毎年恒例の『全国共通テスト』週です!

私立中学・高校受験をされたお子さま達は、
結果発表が続々と出ている頃でしょうか。


教室でも、ごきょうだいさまを通して、生徒さんの保護者様から
「合格しました!」の声を頂いております。
頑張りましたね。嬉しいですね。

残念な結果になってしまったお子さま達も、
次に見える目標のために また努力です。
今は辛い気持ちであっても、自分が一生懸命努力をしたならば
何年かたって、
振り返った時に、なぜかふしぎと、人生の役に立っています。
人生に、無駄なものはないのです。
悲しいことをいっぱい経験してきた先生が言うのですから、
間違いないです、本当ですよ^^





さて教室でも、今週は『学研教室 全国共通テスト』週です!

今までの学力の定着を確認する、到達度テストです。
(11月に実施した「明日の学力(あすがく)診断」とはまた違います)
       →学研教室テスト・イベント

算数(数学)・国語・英語
受験の学年級は選べます。
出題は、基本的に教材から出題されます。

なので・・・

みなさんが教室と家庭での教材学習をこつこつと積み重ねてきた中で、
一回は、同じ(類似した)問題を解いているのです^^




特に中学1、2生は、今までの総まとめのテストですから、
必ず受験して頂きたいです。
点数よりもまず、チェックはあるか、その単元は何か、
そして、
あと一歩で解けた問題なのか、まったくお手上げだったのか、
見て頂きたいです。
ここでわかれば、これから春休みにかけて、復習が出来ます。
次年度で、今の学習を更に複雑にした内容に出合う前に、
ここで基礎理解と定着の、教材と繰り返しができます。

教室では去年から冬休みにかけて、中学生の生徒さん達には
今までの単元のまとめ教材、定着練習に取り組んで100点にしていきましたので
今回のテストはまさに、定着力をはかるテストです^^




小学生のみなさんも、自分の得意とちょっと難しく感じる単元が、
よくわかるテストです。
去年も受けているお子さまは、自分の学力の伸びがわかる、テストです。
教材に入っている確認テストを教室で受ける時のように、
今までの練習を振り返り、落ち着いて取り組んでくださいね。

学研教室の全国共通テストは、
☆自分の学びの財産!☆  と 思ってくださいね^^


 

是非、楽しみにいらして下さい。
お待ちしておりますdiary









<<テスト日も、ウィルス対策をして実施しております>>
・いつも通り、 ご家庭で測った検温表をお持たせ下さい。
・体調不良などでご欠席の場合は、予備日受験若しくは、
 ご自宅受験でお願いしています。
・テスト終了10分前から退室可 と致します。
・両隣の席は空け、テスト中も換気を行います。

過去のテストの様子→  <今週は、全国共通テスト週!>
(ご検索もできます)



毎年恒例の『全国共通テスト』週です!   毎年恒例の『全国共通テスト』週です!   毎年恒例の『全国共通テスト』週です!














1人1人に合わせた指導で、学びを通して
お子さまの学力・可能性の芽と自信を育んでいきます。
☆「嬉しい!」をヤル気に☆   
教室HP 「熊谷市 学研スポーツ公園通り教室」
      「熊谷市 妻沼東ゆい教室」       
無料体験・ご入学準備学習 お気軽にどうぞ♪  










  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

同じカテゴリー(テスト・診断・検定)の記事画像
☆英語検定合格 おめでとう☆
先生も合格☆
☆学研教室の<学力診断>♪学校でも見たことあるかな?
☆英語検定合格 おめでとう☆
「明日の学力」診断と「非認知能力」
11月は、〇〇を始める月☆  その2
同じカテゴリー(テスト・診断・検定)の記事
 ☆英語検定合格 おめでとう☆ (2025-04-10 13:00)
 先生も合格☆ (2025-03-20 13:00)
 ☆学研教室の<学力診断>♪学校でも見たことあるかな? (2025-03-17 13:00)
 ☆英語検定合格 おめでとう☆ (2024-12-05 13:00)
 「明日の学力」診断と「非認知能力」 (2024-12-04 13:00)
 11月は、〇〇を始める月☆  その2 (2024-11-04 13:00)

Posted by 学研スポーツ公園通り教室・妻沼東ゆい教室 at 13:00 │テスト・診断・検定