2023年01月23日
春の足音
今日から25日㈬にかけて
日本列島を強い寒気が覆う予報が出ていますね。
雪の多い地域では前回のようにまた、心配ですね。
食料などの備蓄があると安心です。
熊谷も今週後半は、今季一番のかなり冷え込み、日中も気温が5℃くらいまでしか
上がらない予報が出ています。
冬の厳しい寒さは本当につらいですよね。

さて、それでも先週、
妻沼東ゆいの教室から帰宅途中の18時過ぎ、
これまでは真っ暗だった空が、
かすかに夕暮れが見えたことに気付きました。
(うまく撮れなかったので、写真はイメージです^^)
寒さの中でも一日一日、日は伸びていて、
少しずつ春に近づいているのだなあと、実感しました。
大雪や差すような北風は、つらいですが、
もっと日が伸びて、
どんどん伸びて、
早く暖かくなる日が待ち遠しいです。
雪の多い地方の方は、
くれぐれも、交通や身の安全に気を付けてください。
寒くても、手洗い・うがい・換気は必ず
家族みんなで徹底しましょうね。
ところで、
夕暮れから日没にかけての
うっすら明るい空「薄明」にも、種類と段階があって
市民薄明(明かり無しに活動できるくらいの夕暮れ)
→航海薄明(海と空の境目がわかるくらいの夕暮れ)
→天文薄明(水平線も見えない夕暮れ)と呼び名があるのだそうです。
夕焼けにも、風情がありますね^^
そしてこのことを知ったのは、小学生用の新聞から。
子ども用の新聞って、わかりやすくて、ためになって本当に役に立ちます

この星は、「金星」
「宵の明星」とも呼ばれます。
夕暮れの空にキラキラ輝く、一番星です。
すぐ見つかります、素敵ですよ。見つけてみてください☆
1人1人に合わせた指導で、学びを通して
お子さまの学力・可能性の芽と自信を育んでいきます。
☆「嬉しい!」をヤル気に☆
教室HP 「熊谷市 学研スポーツ公園通り教室」
「熊谷市 妻沼東ゆい教室」
無料体験・ご入学準備学習 お気軽にどうぞ♪
日本列島を強い寒気が覆う予報が出ていますね。
雪の多い地域では前回のようにまた、心配ですね。
食料などの備蓄があると安心です。
熊谷も今週後半は、今季一番のかなり冷え込み、日中も気温が5℃くらいまでしか
上がらない予報が出ています。
冬の厳しい寒さは本当につらいですよね。

さて、それでも先週、
妻沼東ゆいの教室から帰宅途中の18時過ぎ、
これまでは真っ暗だった空が、
かすかに夕暮れが見えたことに気付きました。
(うまく撮れなかったので、写真はイメージです^^)
寒さの中でも一日一日、日は伸びていて、
少しずつ春に近づいているのだなあと、実感しました。
大雪や差すような北風は、つらいですが、
もっと日が伸びて、
どんどん伸びて、
早く暖かくなる日が待ち遠しいです。
雪の多い地方の方は、
くれぐれも、交通や身の安全に気を付けてください。
寒くても、手洗い・うがい・換気は必ず
家族みんなで徹底しましょうね。

ところで、
夕暮れから日没にかけての
うっすら明るい空「薄明」にも、種類と段階があって
市民薄明(明かり無しに活動できるくらいの夕暮れ)
→航海薄明(海と空の境目がわかるくらいの夕暮れ)
→天文薄明(水平線も見えない夕暮れ)と呼び名があるのだそうです。
夕焼けにも、風情がありますね^^
そしてこのことを知ったのは、小学生用の新聞から。
子ども用の新聞って、わかりやすくて、ためになって本当に役に立ちます


この星は、「金星」
「宵の明星」とも呼ばれます。
夕暮れの空にキラキラ輝く、一番星です。
すぐ見つかります、素敵ですよ。見つけてみてください☆
1人1人に合わせた指導で、学びを通して
お子さまの学力・可能性の芽と自信を育んでいきます。
☆「嬉しい!」をヤル気に☆
教室HP 「熊谷市 学研スポーツ公園通り教室」
「熊谷市 妻沼東ゆい教室」
無料体験・ご入学準備学習 お気軽にどうぞ♪
Posted by 学研スポーツ公園通り教室・妻沼東ゆい教室 at 13:00
│学習のようす