2022年11月10日

ピースサインはうれしいサイン?

ピースサインはうれしいサイン?
・・・とは、一概にはいえないようなのです。


同じしぐさでも、国や地域によって異なる意味合いがあるそうで、
例えば「ピースサイン」。
(ひとさし指となか指でつくるVサイン)も、

日本では、「やったね!」など嬉しい感情を表すときのしぐさで広く使われていても
イギリスやオーストラリアでは
手の甲を向ける(逆向きピースサイン)と
相手のことをばかにしていると 受け止められる心配があります。
ギリシャなどでは、ふつうのピースサインも
相手をばかにしているということになるのだそう。

他にも、おや指を立てて表す「いいね!」サインも
相手を見下す意味合いの国や地域があります。





・・・と、いうことを、先生は恥ずかしながら
購読している小学生の新聞の、3日前の記事で知りました。

これからますます、他国との交流が深まる世の中になるなかで、
しぐさや身ぶりなどちょっとしたことにも
国により多様な文化があることを知ることは、
お互いに仲良く気持ちよくコミュニケーションをする上で
とてもとても大切ですね!



新聞って・・・、
本当に 役に立ちますface02









中学生の学習時間帯では、
小学生用の新聞のコラムを
原稿用紙半枚(200文字)に要約する「作文タイム」を
月一で、設けています。

筆者の意見も入りかつ、意味がわかるように、
どこを省いて、要約するかの工夫です。

慣れてくると、読んですぐさらり書けるようになり、
続けていくと、定期テストなどで配点の高い作文の得点源になります。


コラム要約に使った新聞は
「自由に読んでね♪」と
生徒さんに差し上げています。
(新品ではないので、ご了承の上・・・)

小学生用の新聞なので
時事問題も、政治のことも、流行りのことも
わかりやすく書かれています。

ここから わずかなことでも、
何かを知り、気づき、考え・・・
生徒さんが自分から、
視野やアクションを広げていくようになれば素晴らしいことと思っていますicon14



icon22ピースサインはうれしいサイン?icon22





※昨日の地震は、みなさま大丈夫だったでしょうか。
妻沼の教室にいた先生は、1回どかんと大きく揺れました。
自宅にいた次女の方は、長揺れがぐらりぐらりと
続いたそうです。
場所によって随分と変わるのですね。
いざというときには身を守る、道具や防災用品を用意しておきましょう。






1人1人に合わせた指導で、学びを通して
お子さまの学力・可能性の芽と自信を育んでいきます。
感染予防対策をして学習中。
☆「嬉しい!」をヤル気に☆   ♪ご入学準備学習 受け付けています♪
教室HP 「熊谷市 学研スポーツ公園通り教室」
      「熊谷市 妻沼東ゆい教室」       
      ご検索ください♪










  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

同じカテゴリー(学習のようす)の記事画像
教室がお休みのGW中は・・・。
高いの?安いの? その2 仲良し♪
ご入学・ご進級 ♪新年度のスタートに♪
こーれだーれのー?
春休みのアシスタント
お手紙ありがとう♪ また会おうね♪ 
同じカテゴリー(学習のようす)の記事
 教室がお休みのGW中は・・・。 (2025-04-24 13:00)
 高いの?安いの? その2 仲良し♪ (2025-04-17 13:00)
 ご入学・ご進級 ♪新年度のスタートに♪ (2025-04-09 13:00)
 こーれだーれのー? (2025-04-03 13:00)
 春休みのアシスタント (2025-04-02 13:00)
 お手紙ありがとう♪ また会おうね♪  (2025-03-31 13:00)

Posted by 学研スポーツ公園通り教室・妻沼東ゆい教室 at 13:00 │学習のようす