2022年08月20日

☆心配だった はなし☆

☆心配だった はなし☆
今週のこと。












この日は、妻沼東ゆい教室での指導の日なので、
自宅で開いているスポーツ公園通りの教室には、先生は居ない日です。

夏休み中は中学3年生の次女が先に帰宅しますので、
こんな日は、だいたいの帰宅時刻を伝えてから、家を出ます。
しかしこの日は、備品の整理やコピーなどをしていたため
帰りが予定より45分ほど遅くなりました。

いつものように、教室を出る時に、自宅に電話をして、
今から帰るよーと言うと、
次女から強い口調で
「まだ 帰ってこないのっ?!」 と怒られ(?)ました。

帰宅したら玄関を開けるなり、
「なんで こんなに遅くなったの・・・!」と 今度はか細い声で・・・言われました。






・・・なんでも次女は、なかなか帰ってこないので、
私がどうなったのか、心配になった そうです。

そしてそのあとの次女のことばが、凄い!(以下↓ 笑)


『なかなか帰ってこないから、心配になって、
見たら玄関に、(先生の)麦わら帽子だけがあったから、
(もしかしたら、誘拐されちゃったのかも・・・)って思って、
(先生の)携帯に電話をかけようと思ったけれど、
もし電話をかけて、犯人が出たら、居場所をつきとめられちゃうから、
やめて・・・。』

わざと、私に電話しなかったのね、電話が
来るまで待ってたんだね、と聞くと、

「そう。」 と。
(ちなみに、麦わら帽子は、単に忘れていっただけです・・・
(時々あります 笑))





この、次女のどこまでも広がりのある想像力と、分析力!

ちょうど、学校の課題の防災作文を書いていたからかな・・・?
(心配だけどやることはしっかり(ちゃっかり(笑))やっているのですから、まだ少し余裕ですね!)

次女も成長したなあー と 感心した、
「心配だった はなし」でしたdiary












でもね、あなた(次女)もよく
帰りの時刻を言い忘れて家を出ちゃうときもあるでしょ(笑)

そんな時は、
わたしも、同じ、思いですよ・・・icon25




☆心配だった はなし☆
夏休みももう少し。防犯には十分注意しましょうね。
安全のため、お子さまへ日頃から声掛けしましょうね。
(コロナ対策も忘れずに!)














































  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

同じカテゴリー(育児・子育て)の記事画像
長女のお料理 3(好きこそものの、上手なれ!?)
本日「最大級」・・・?
教室がお休みのGW中は・・・。
「せんせい、かたつむりがいたよ!」
バタバタの新学期。
「おしゃピク」の一日☆
同じカテゴリー(育児・子育て)の記事
 長女のお料理 3(好きこそものの、上手なれ!?) (2025-04-27 09:00)
 本日「最大級」・・・? (2025-04-26 09:00)
 教室がお休みのGW中は・・・。 (2025-04-24 13:00)
 「せんせい、かたつむりがいたよ!」 (2025-04-14 13:00)
 バタバタの新学期。 (2025-04-12 09:00)
 「おしゃピク」の一日☆ (2025-04-06 09:00)

Posted by 学研スポーツ公園通り教室・妻沼東ゆい教室 at 09:00 │育児・子育て