2022年07月25日

夏の目標いっぱいだ!

夏の目標いっぱいだ!


先月中旬位に、書かせていたいたお話の最後に
写真で載せた、「夏の目標大作戦 教室BINGO」
(よければご覧ください♪→<今年の夏イベント・おまけ☆読み取る力・書く力☆>)

みなさん、続々と埋めてきてくれました!


事務局からの夏の目標大作戦の「BINGO」を、
教室では少しアレンジいたしました。
夏の目標いっぱいだ!




ビンゴの中心は、赤色で囲んで目立つようにして
そこに、「二学期(後期)までに、出来るようになりたいこと」を
書いてもらい、
外枠には、<じゃあ、真ん中の「出来るように」(つまり目標)を達成するためには、自分は何が出来るかな?>
を、〇〇分? 〇〇枚?、詳しく、書いてもらいました。

そう! これは、『マンダラート』です!
世界で活躍されている、日本国中で誰もがご存じのあのスポーツ選手が
マンダラートを書いて目標を達成していった実話は有名ですね!
(某選手場合は、もっと中心のマスも、それをとりかこむマスもたくさんです!)



まず中心と、まわりのふたつ~三つマスは、教室で一緒に考えて書きます。
あとのマスは、宿題としました。
国語教材の代わりです。おうちのかたの一緒に考えてもOKです。


後で様子をご家族から聞いたら・・・
貰って帰ってきたその日にもう書き始めていた、と嬉しそうに教えてくれました。


これは、『マンダラート』
まわりのマスのするべきことを、いつも見て実行していけば、
必ず、真ん中の「なりたいマス」に近づける、達成できる・・・はず!

・・・あら?これって、結果、
BIMGOも達成になりません?! 

自分で書いたことですから、
有言実行、しやすいでしょう♪



さあ、生徒さん達! 
どうぞ夏休みの時間を有効に使って、
なりたい自分に、なっていきましょう☆face2

夏の目標いっぱいだ!   夏の目標いっぱいだ!   夏の目標いっぱいだ!   夏の目標いっぱいだ!

           <中学生は、目標もより具体的です☆>











ところで、先生からご提案。

真ん中のマスを達成するために、
「学ぶ力」に必要な、どんな目標も達成するために、

「集中して勉強が頭に入るように、
         早寝早起きや生活を整える」

そんなマスを作るのも、一つの案ですね!icon01    夏の目標いっぱいだ!














1人1人に合わせた指導で、学びを通して
お子さまの学力・可能性の芽と自信を育んでいきます。
感染予防対策をして学習中。
教室HP 「熊谷市 学研スポーツ公園通り教室」
      「熊谷市 妻沼東ゆい教室」       
      ご検索ください♪







  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

同じカテゴリー(学習のようす)の記事画像
教室がお休みのGW中は・・・。
高いの?安いの? その2 仲良し♪
ご入学・ご進級 ♪新年度のスタートに♪
こーれだーれのー?
春休みのアシスタント
お手紙ありがとう♪ また会おうね♪ 
同じカテゴリー(学習のようす)の記事
 教室がお休みのGW中は・・・。 (2025-04-24 13:00)
 高いの?安いの? その2 仲良し♪ (2025-04-17 13:00)
 ご入学・ご進級 ♪新年度のスタートに♪ (2025-04-09 13:00)
 こーれだーれのー? (2025-04-03 13:00)
 春休みのアシスタント (2025-04-02 13:00)
 お手紙ありがとう♪ また会おうね♪  (2025-03-31 13:00)

Posted by 学研スポーツ公園通り教室・妻沼東ゆい教室 at 13:00 │学習のようす