2021年05月20日

<おまけ♪>の多数決♪

<おまけ♪>の多数決♪




天気図を見て、
「なんだか もう 前線マークが出てきたなぁ。」・・・と思っていたら、
日本列島は梅雨入りが始まったそうです。
記録的な早さと、年々「シトシト」という形容では表せなくなっているように感じる梅雨に、
更には今年の夏の暑さもどうなるのか心配になる、熊谷の教室の先生です。






さて、教室では、宿題に<おまけ♪>の漢字教材を入れていて、

<おまけ♪>教材を完ぺきにやってくると、金大シールとポイント増がもらえます。

完ぺき、というのは、全問正解、・・・ということではなく、
漢字練習に入る前の、日付・時刻、お名前、お手本なぞり、のこと。
(以前の記事 もよければご覧ください♪  <宿題の「おまけ♪」>  <家庭学習に「宿題シール♪」> )

「やってきましたー!」と宿題束の一番上を<おまけ♪>にして、ばんっと
置いたOくん。

あれれ?お手本がなぞれていないようです。


「お手本がなぞれていないみたいだけど?」と聞くと、
Oくんは、「なぞりましたよ。」と 答えます。

なので、もう一度教材をよく見て、「ん~? 先生には、なぞれていないように見えるなあ」と言うと
「なぞりました なぞりました!」と 笑って答えます。

そこで、ちょっと考えて、
お隣にいた、幼児さんに聞いてみました。「これ、なぞれていると思う~?」
すると、よく見て「なぞれてない~」
(幼児さんは、ひらがな練習真っ只中です。自分もひらがなをなぞっているので、
なぞるとはどういうことか、よくわかっているのです)

そこで、Oくんに
「おっ! これで、2対1だ。 多数決だぞ~(笑) 次は誰に聞いてみようかなー」と言うと・・・、

Oくん、
「神様~ どうか神様~」 ・・・なんて言って、おがんでいます!
(いつでも一生懸命なOくんの、こんな時も一生懸命なのが、
とっても Oくんらしくて、いいなぁ!と 思います☆)


そこで、聞いた相手が、年上のUさん。
幸か不幸か(!)Oさんにとってはまずかった(笑)。
ちらっと見て、すかさず、「なぞっていない」と クールに No!
「うわーーーー」と その場に崩れ落ち・・・そうに体勢を崩すOくん。

(Uさんは、毎回<おまけ♪>を欠かさず取り組んでいる、
「金大」シール保持者、さらに年間宿題ポイントGETによるトロフィー受賞
タイトル保持者(!) なのです。)



はい、多数決により~! 今回は残念ながら「金大」シールは、貼れませーん。

・・・がっくり肩をおとしてしょぼくれたような表情の Oくん、でも、
先生はいつも、どの生徒さんにも、ちゃんとフォローするのです。

「シールはもらえなくても、やったのはやった。 それは Oくんの頑張り。すごいんだよ、先生は認める。
だから、絶対身に付くように、 ちゃんと練習しよう!
Oくんが頑張るなら、先生も一生懸命100点にする!」








ちょっと、「今日だけはいいよね~」 なんて時は、
生徒さんに 見てもらう。

公平に 生徒さんには 生徒さんで  ジャッジしてもらう(笑)


「先生」という立場の先生の、一言 より、
年の近い仲間の方が、
案外、素直に受け入れやすかったり・・・する場合もあるのですね☆face02






それ以降、Oくんは、
漢字練習のお手本は、毎回必ず なぞってきます。
(Oくんも トロフィーをひそかに・・・狙っていますね?icon21
<おまけ♪>の多数決♪ 

 
<おまけ♪>の多数決♪


  












教室についてはHP 「熊谷市 学研スポーツ公園通り教室」検索
1人1人に合わせた指導で、学習を通して
お子さまの学力向上と主体性をのびのび、育んでいきます。
「小人数」教室体制で学習中。 

☆コロナ禍での一年の、学習診断しています☆
5/16~ 入会金0円キャンペーン 無料体験受付中。







  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

同じカテゴリー(学習のようす)の記事画像
教室がお休みのGW中は・・・。
高いの?安いの? その2 仲良し♪
ご入学・ご進級 ♪新年度のスタートに♪
こーれだーれのー?
春休みのアシスタント
お手紙ありがとう♪ また会おうね♪ 
同じカテゴリー(学習のようす)の記事
 教室がお休みのGW中は・・・。 (2025-04-24 13:00)
 高いの?安いの? その2 仲良し♪ (2025-04-17 13:00)
 ご入学・ご進級 ♪新年度のスタートに♪ (2025-04-09 13:00)
 こーれだーれのー? (2025-04-03 13:00)
 春休みのアシスタント (2025-04-02 13:00)
 お手紙ありがとう♪ また会おうね♪  (2025-03-31 13:00)

Posted by 学研スポーツ公園通り教室・妻沼東ゆい教室 at 13:00 │学習のようす