2021年02月04日
全国共通テスト、参加者全員終了☆
学研教室の学習の総まとめ「全国共通テスト」が
昨日、無事終了しました。
入試追い込みの中3生を除いて、生徒さん全員受験でした!
「子どもが用紙出してなかったみたいで、まだ間に合いますか?」と
慌てていらして下さったおうちの方も! 大変嬉しく思います!
共通テストは、無学年方式で学習を進めている学研教室ならでは、
受験級も 科目別に選べます。
学習進度に合わせて算数は学年相当、国語は、理解度を知る為、学習学年に合わせた級で、等など。
テスト級の選択も、お子さまの学力や希望に合わせてです。
教室では4年生以上からは、受験級のおおまかな決定は、
生徒さんと先生と、
教室で相談して決めています。
自分が、自分で決めたテストを受ける!
ということを、自覚してもらいたいですし、
4年生くらいになると、自分の内面を客観的に、少しずつ意識し始める時期に入ってくるからです。
生徒さんと、自分のテストの方向性をある程度決めて、
お迎え時に保護者の方にお伝えします。
そして、
「ご自宅でも受験級について、お子さまとお話ししてみてください。何かあったら
また連絡くださいね。」 と、促します。
普段の学習も、テストの関わりも、保護者様との二人三脚です。
さて、学研教室の共通テストは、算数は計算だけではなく、
図形や文章問題も、
国語は、感じだけではなく、
漢字の知識や文章のきまり、読解問題も出題されます。
今年度は学校が休校になったり
教室ではZOOMオンライン学習や週渡しの教材学習を行ってきたり等、
今までとは違う形での学習体制で、お子さまたちは教育を受けてきました。(今もですね。)
・・・だからでしょうか、
以前だったら、さーっと流れるように終わらせてしまうこともある生徒さんも、今回は、鉛筆をおいて、
じっくり考えて、納得するまで何度も書いたり消したり・・・、
「テスト」の意味を、十分理解して、どの生徒さんも、
真剣に臨んでいる様子が感じられた、今回のテストでした!
みなさんよく頑張りました☆
結果を楽しみにお待ちくださいね!

(テストの様子は、以前の記事もご覧ください♪)
今年はコロナ禍での実施、密を避けるため、
マスク着用、消毒、検温、
ソーシャルディスタンスの徹底と換気と合わせて、
見直しも出来て 大丈夫だという人は、
テスト終了時刻10分前になったら、退席可 と致しました。
お迎えも少し早くお願いする場合もありました。
ご協力をありがとうございました
マスク着用、消毒、検温、
ソーシャルディスタンスの徹底と換気と合わせて、
見直しも出来て 大丈夫だという人は、
テスト終了時刻10分前になったら、退席可 と致しました。
お迎えも少し早くお願いする場合もありました。
ご協力をありがとうございました



教室についてはHP 「熊谷市 学研スポーツ公園通り教室」検索
1人1人に合わせてほめて伸ばす、学ぶことが楽しくなる指導で、
学習を通して、お子さまのヤル気と主体性を身に付けていきます。
「小人数」教室体制で学習中。
☆2/1~入会金¥0キャンペーン実施☆ 体験申込随時お待ちしております♪
Posted by 学研スポーツ公園通り教室・妻沼東ゆい教室 at 13:00
│テスト・診断・検定