2020年06月24日

「確率やりたい」からわかる、教材の良さ☆<中学生編>

「確率やりたい」からわかる、教材の良さ☆<中学生編>




今年度から中学3年生になった生徒さんです。

5月下旬から小人数分散型教室が再開されての、初回教室日。
平日午後7時からの、夜時間帯の時です。

学校で、昨年度の最後に学習予定だった確率の学習をやったが
進みが速くてイマイチ理解できなかった・・・との事。

じゃあ 教材でやってみる? と聞くと、 「是非ともやりたいです!」

ご本人と相談して通常の宿題とは別に「確率」教材一冊分お渡しして、ご家庭で進めることに。
「いま解りたい」希望がかない意欲いっぱいで持ち帰って、
取り組んでくれました!






中学校3年生にもなると、長く教室に通ってくれているので、
生徒さんの好きなことも、性格も大体わかってきます。
何回も保護者様と面談もしているので、お母さまとのお話も
学習面以外の事も、たくさんあれこれ。


確率だろうと、図形だろうと、もちろん計算問題も。
お子さまが何年生であろうと、今どこを学習してようと、
お子さまの? が出てきたら、 お子さまが自分で? に気付いたら、
ピンポイントで戻って教材で復習。
理解が出来たら、先に進める。

一枚一枚のていねいな「囲み」を読んで
ご家庭でも、自学自習が可能な

学研教室の教材です☆ face02 
↓↓↓
選んでよかった3つのメリット     「確率やりたい」からわかる、教材の良さ☆<中学生編>
  








算数(数学)は、積み重ね。
??の部分は、ひとつでもふたつでも、一旦もどる。
お子さま自身で学習して納得できると
今の??も、解決の道が見えてきます。

ゴールに向かう一本道を歩くのは生徒さん。
その道を、生徒さん自身で歩いていけるように、前後左右の区画整理のような
役目をして、必要なまた次の学習へと繋げていくお助けマンが、教材と先生だと思っています。

・・・あら、これって、 人生の設計図みたい?


何かあったら、いつでも言ってください。 さぁいよいよ、

一緒に頑張ろう、中学3年生!icon09















教室HPにて 夏休み学習コース紹介や生徒さん保護者からのコメント等を載せています。
検索は→「熊谷市 学研スポーツ公園通り教室」
ほめて伸ばす。学ぶことが楽しくなる指導をモットーに。
「小人数分散型」教室学習再開。 
体験申込もお待ちしています。












・・・つづく。












  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

同じカテゴリー(学習のようす)の記事画像
教室がお休みのGW中は・・・。
高いの?安いの? その2 仲良し♪
ご入学・ご進級 ♪新年度のスタートに♪
こーれだーれのー?
春休みのアシスタント
お手紙ありがとう♪ また会おうね♪ 
同じカテゴリー(学習のようす)の記事
 教室がお休みのGW中は・・・。 (2025-04-24 13:00)
 高いの?安いの? その2 仲良し♪ (2025-04-17 13:00)
 ご入学・ご進級 ♪新年度のスタートに♪ (2025-04-09 13:00)
 こーれだーれのー? (2025-04-03 13:00)
 春休みのアシスタント (2025-04-02 13:00)
 お手紙ありがとう♪ また会おうね♪  (2025-03-31 13:00)

Posted by 学研スポーツ公園通り教室・妻沼東ゆい教室 at 13:00 │学習のようす