2020年06月15日
じわじわ伸びる、学研教材
2年前くらいから教室に通い始めたCさんです。
毎日休まず教室と家庭学習を続けていき、国語教材の漢字「確認テスト」、1回目から安定して点数が取れるようになりました。
(教室では、一発100点だと2ポイント、85点までが1ポイントをお渡ししています。
今月もGETです。)
読解問題もよく読み取れるようになり、難しい説明文も〇(マル)がぐんと多くなりました!
最近では「苦手な算数も好きになってきたようで、前向きに取り組んでいる」そうです。
お母さまが嬉しそうに教えて下さいました。
Cさん、+1枚の<おまけ♪>教材もおうちで毎回のように取り組んでくれていましたね!
先生の教室は、100点のものは、囲みや漢字の意味や使い方の
音読を毎回行うので、プラスワン<おまけ♪>の分もあわせて
たくさんの様々な文章を音読することで、
じわじわと 国語の力が身についてきたのですね!
(<おまけ♪>については、以前の記事をご覧ください♪)
いつも素直で、きょうだい思いのやさしいCさん、伸び時が・・・来ましたね!
これからが楽しみですね☆
また一緒に 教室で取り組もうね


英語教材も、毎回取り組んで。100点が嬉しいね!(写真は去年の改定前のもの。)
新教材に変わっても、上手に発音をして、(時々面白そうに笑いながら)
先生とやりとりしています♪ 英語で意思疎通できると楽しいね!
新教材に変わっても、上手に発音をして、(時々面白そうに笑いながら)
先生とやりとりしています♪ 英語で意思疎通できると楽しいね!
教室HPにて 教室情報や生徒さん保護者からのコメント等を載せています。
検索は→「熊谷市 学研スポーツ公園通り教室」
ほめて伸ばす。学ぶことが楽しくなる指導をモットーに。
「小人数分散型」教室学習再開。
休校明けの学習対策に、体験申込もお待ちしています。
Posted by 学研スポーツ公園通り教室・妻沼東ゆい教室 at 13:00
│学習のようす