2020年04月30日

GWのおうち課題に、はかせ再登場☆

GWのおうち課題に、はかせ再登場☆


今年のGW中は、ステイホーム週間。
それならば、おうちで楽しむ追加課題、

去年の夏休みに生徒さんみんなで取り組んだ
「<〇〇はかせ>プリント」を再登場!
(昨年の記事<冬休みの自主学習のヒント>をご覧ください♪)

ことわざや地図記号や部首などのクイズ形式のプリントを
生徒さんの新(!)学年や進度1人1人に合わせ
チョイスしたものをお届けいたしました。

+(プラス)、中学生には、対応ワーク。
英語のリスニングも入れました。CDも解答も付いているので
教室学習の復習もできます。



・・・去年の夏休みを覚えていますか?

<おまけ♪>教材として「<〇〇はかせ>プリント」に取り組んだ生徒さんの
頑張りを。

宿題シールがピカピカになったり、
それがきっかけで、毎回国語教材の<+1おまけ♪>に取り組む習慣が身についたり、
それらがつもりつもって
一気に「金大」シール獲得で追い上げ、3月の年度末に見事
トロフィーをGET出来たり・・・。


GWのおうち課題に、はかせ再登場☆   GWのおうち課題に、はかせ再登場☆   GWのおうち課題に、はかせ再登場☆





GW明け5/7から開始予定のZoomオンライン学習でも
週1回の教材の間接的な受渡しで教材やり取りをしていきます。

今までと同じように、
「宿題シール」も一緒にお渡しします。
次回先生が、該当シールをつけてお返しします。


それから、毎回教室の始めに行っている熟語しりとりも同封します。
最初はどなたの元へ届くかわかりません(!)が、
順番に回していきます。
教材ファイルと一緒に入っていたら、「いよいよ来たぞ・・・!」と思ってください(笑)。
次どなたに行くかは謎ですので、難易度は「ふつう」でお願いします(笑)。


出席カードもセットしますので
学習が終わりましたら、いつも教室で行っていたように、
それぞれご自宅にある、スタンプや好きなシールや手書きサインなどでも、
ご自由に記録をしてください。
教室学習再開後に、みなさんのオリジナル出席カードを見るのを
楽しみにしています。



・・・うまく行くかは正直わかりません。
が、
教材に取り組んでいるのは、生徒さん1人1人と、生徒さんと一緒に
ご自宅学習の環境を整えて下さる保護者の皆様です。

お子さまの学びを継続していくにあたり
こうしたらどうかな?とか
こんな機能もつかえるよ!とかありましたら
是非教えて下さい!

みなさんと一緒に5月の一カ月間 お顔を見ながら
家庭学習を取り組んでいきたいと思っています。

よろしくお願いいたします!icon13face02










教室HPにて 教室情報や生徒さん保護者からのコメント等を載せています。
検索は→「熊谷市 学研スポーツ公園通り教室」
ほめて伸ばす。学ぶことが楽しくなる指導をモットーに。


















  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

同じカテゴリー(教室イベント)の記事画像
4月の<科学教室ぷらす>のお知らせ☆
☆ピントを合わせて☆ 春の『科学教室ぷらす』 
♪ろくもじ♪バレンタイン
春分の日の<科学教室ぷらす>のお知らせ☆
☆達成感いっぱい☆ 冬の『科学教室ぷらす』 <第二弾>
お子さま達へ・・・おまめとと行事
同じカテゴリー(教室イベント)の記事
 4月の<科学教室ぷらす>のお知らせ☆ (2025-04-21 13:00)
 ☆ピントを合わせて☆ 春の『科学教室ぷらす』  (2025-04-07 13:00)
 ♪ろくもじ♪バレンタイン (2025-02-20 13:00)
 春分の日の<科学教室ぷらす>のお知らせ☆ (2025-02-17 13:00)
 ☆達成感いっぱい☆ 冬の『科学教室ぷらす』 <第二弾> (2025-02-13 13:00)
 お子さま達へ・・・おまめとと行事 (2025-02-03 13:00)

Posted by 学研スポーツ公園通り教室・妻沼東ゆい教室 at 13:00 │教室イベント