2020年04月15日

中学生の予習復習に<教科書対応ワーク>お届け♪

中学生の予習復習に<教科書対応ワーク>お届け♪



熊谷市の中学校は、先週の入学式・始業式後、
おとといが臨時登校日でした。

次女の通う中学校は、学年別に投稿時刻をずらしていたようです。
中学1年生は2時間くらいで下校しました。

久しぶりの新クラスは、どうだったかな?
担任の先生にも、すこーしだけ慣れたかな?


それで、毎週月曜日が臨時登校日・・・の予定だったのが、
「緊急事態宣言」の影響もあって、今後の登校日はなくなり、
次の登校は5月7日となりました。

・・・休校が続くと、学習面も心配になってきますね。




ちょうどのタイミング!教室に、中学生生徒さんが注文された
定期テスト用<教科書対応ワーク>が届きましたので
進めていける科目から、早速ご家庭にお送りしました!


英語対応ワークは、前学年の復習問題が入っていますので、
これまでの理解の確認に、ちょうどよいです。リスニングも付いています。
理科・社会対応ワークは、ポイントや解説も細かく書かれてあります。

解答もついていますので、みなさんでしたら家庭学習として
やっていけるでしょう!

学習すべきところとして付箋をつけたワークと、
各自ポイントを読み大切だと思った部分に、蛍光ペンで線を引いておくよう、
学習の進め方を書いたお手紙をつけました。

教科書音読や、ことば調べと連動して進めていくと、
相乗効果で、理解が深まると思います!


理科・社会については、
難しく感じるところもあるかと思います。
チェックも多い部分もあるかと思います。
でも、今のうちはそれでよいです。 予習ですから。

まずは、取り組むこと。 
すると、自分の弱い所を発見できます。
(と、同時に、ここはわかる強い!所も発見できます!)
自分で丸つけをして、正答を書きこんで、さらにポイント読み&蛍光ペンで確認をする。

・・・ここまでやっておけば、
教室再開してから、十分次につなげられます。



スポーツでいう「記録会」「練習試合」みたいな心意気で、
今の自分はどこまで出来るかな?自分に挑戦(!)
楽しんで取り組んでみてくださいねface02








理科・社会は楽しいですよ♪
自分の知らないことを教えてくれて、知識が増えます。
身の回りのことや、世の中のことが見えてきて、
物事を広い視野で、感じたり見ることができます。


・・・それは、相手とのコミュニケーションにも必要な
<思いやり>の心にも、通じたりするのかもしれませんね~。
学校再開も、待ち遠しくなりますね☆

中学生の予習復習に<教科書対応ワーク>お届け♪   中学生の予習復習に<教科書対応ワーク>お届け♪   中学生の予習復習に<教科書対応ワーク>お届け♪




みなさんの家庭学習を、先生は応援していますicon01















教室HPにて 教室情報や生徒さん保護者からのコメント等を載せています。
検索は→「熊谷市 学研スポーツ公園通り教室」
ほめて伸ばす。学ぶことが楽しくなる指導をモットーに。






















  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

同じカテゴリー(学習のようす)の記事画像
教室がお休みのGW中は・・・。
高いの?安いの? その2 仲良し♪
ご入学・ご進級 ♪新年度のスタートに♪
こーれだーれのー?
春休みのアシスタント
お手紙ありがとう♪ また会おうね♪ 
同じカテゴリー(学習のようす)の記事
 教室がお休みのGW中は・・・。 (2025-04-24 13:00)
 高いの?安いの? その2 仲良し♪ (2025-04-17 13:00)
 ご入学・ご進級 ♪新年度のスタートに♪ (2025-04-09 13:00)
 こーれだーれのー? (2025-04-03 13:00)
 春休みのアシスタント (2025-04-02 13:00)
 お手紙ありがとう♪ また会おうね♪  (2025-03-31 13:00)

Posted by 学研スポーツ公園通り教室・妻沼東ゆい教室 at 13:00 │学習のようす