2019年11月19日

今の小学生は大変?!

今の小学生は大変?!

母の日や父の日、未来作文やなりきり作文・・・
生徒さんはテーマに合わせて作文を書いています。

今月は「勤労感謝の日」をテーマに。
導入でのこと。

生徒さんを集めて、カレンダーをみながら23を指して
「この日は土曜日だけど、祝日です。何の日か書いてあるけど、読める?」と質問。

生徒さん、 「の日」は読める。「感謝」も読める。
「勤労」も高学年だったら、読める。

「いいね。じゃぁ、感謝の日、感謝は、ありがとうのことだよね。
 そうすると、勤労に、ありがとう をする日だね。」

「じゃぁ、勤労 って  ・・・なに?」

・・すぐに答えが出ない生徒さん。ヒントをあげました。

「勤、労、・・・この字からイメージしてみると??」

すると、出ました!

「苦労をしてきたことに 感謝をする日。」
「苦労して働いている人に 感謝をする日。」
「けい ろう の日。」(素晴らしい想像力!こんな日をつくらなくても毎日感謝ですね!!)
・・・

・・・それにしても、 「労」から「苦労」が出てくる小学生。

・・・今の小学生は 苦労してるのかしら・・・、大変なのかしら。・・・・・
ちょっと心配になりました。




それでも作文は 400字詰め一枚
30分程で びっしり立派に書いてくるお子さんもいます!
「いっぱい書いちゃった~。」とマスからはみ出して何行も書いてくれた
1年生も今までにいました。


誤字脱字、文の構成などチェックして、月末に(こっそり)保護者の方に
教材と一緒にお渡しします。

自分が思いついたことを、文で表現して
相手に伝えるのは楽しい! 作文って楽しい!!
・・・そう思ってほしくて、始めたテーマ作文です。


「書いた作文は、全部取ってあるんですよ。」
そう言ってくれた、お母さんもいらっしゃいます。

嬉しい限りです。face02




今の小学生は大変?!







教室HPにて 生徒さんや保護者からのコメント等を載せています。
検索は→「熊谷市 学研スポーツ公園通り教室」







<つづく>











  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

同じカテゴリー(学習のようす)の記事画像
教室がお休みのGW中は・・・。
高いの?安いの? その2 仲良し♪
ご入学・ご進級 ♪新年度のスタートに♪
こーれだーれのー?
春休みのアシスタント
お手紙ありがとう♪ また会おうね♪ 
同じカテゴリー(学習のようす)の記事
 教室がお休みのGW中は・・・。 (2025-04-24 13:00)
 高いの?安いの? その2 仲良し♪ (2025-04-17 13:00)
 ご入学・ご進級 ♪新年度のスタートに♪ (2025-04-09 13:00)
 こーれだーれのー? (2025-04-03 13:00)
 春休みのアシスタント (2025-04-02 13:00)
 お手紙ありがとう♪ また会おうね♪  (2025-03-31 13:00)

Posted by 学研スポーツ公園通り教室・妻沼東ゆい教室 at 13:00 │学習のようす