2024年01月03日

十年後・二十年後の未来は・・・。


お正月です。

昨日は、高校1年生の次女が、担当のお風呂掃除をしてくれました。
昨年末から元旦まで部活動や大会だったので、次女にとっては、昨日からやっとお正月。
年末から「年明けにやるよ!」と言っていたお風呂掃除を、
箱根駅伝のライブ配信を聞きながら、ちゃんとお約束通りピカピカにしてくれました。
次女にとっても、良い一年になりますよう・・・。



そんな新年、先生は、新聞の片づけをしていたら
ひょこっと、昔の新聞を見つけました。
去年の8月15日のものです。
暑さの話題がかかれていて、あれっ? と気が付いて、
そうだそうだ、この日は終戦記念日だったことを思い出しました。
一面には、戦争の体験記がたくさん書かれていました。
夏が過ぎた今読み返し、改めて、戦争は絶対にしてはいけないことだと再び強く心に残りました。
この日の新聞が今出てきてよかったと思いました。


一昨日の元旦には、石川県の能登で震度7の地震が発生し
日本海側一帯に、津波注意報や警報、大津波警報が発令されました。
毎年新潟シティマラソンに出場している先生の知人から夜遅くメールが来て、
新潟に住む付き合いの長い友人が高台に避難している、と連絡をもらいました。
介護施設で勤務中で、今も利用者を高い所へ避難させ寄り添っていて
今夜は帰れないかも、ということで、
早く落ち着きますように、と身を案ずるメールでした。
先生も以前新潟で会った事のある人なので、とにかく安全に無事にいてほしいと
思いました。

元旦は関東地方はものすごい強風で、
こんな冬型の気圧配置の日はきっと日本海側は天候も荒れて寒さも厳しいでしょう。

みなさま本当に、とにかく避難して
暖をとって安全に過ごしてほしいと、願いました。



2024年の始まりは、先生にとっては、
戦争はいけないということと、災害の怖さを
改めて気づかせてくれた事。

今のお子さま達が大人になる十年後・二十年後・・・は、
世界中が、今よりももっと平和で安心して暮らせるように、
世界中のお子さま達が仲良く、笑顔で幸せになってほしいですicon25








Emilyから届いたクリスマスプレゼント☆ 今年会いに来るそうです!
その時はまた、生徒さん達とよろしくお願いしますchild
(以前のお話より→<3泊4日のお客様でした!>











1人1人に合わせた指導で、学びを通して
お子さまの学力・可能性の芽と自信を育んでいきます。
☆「嬉しい!」をヤル気に☆   
教室HP 「熊谷市 学研スポーツ公園通り教室」
      「熊谷市 妻沼東ゆい教室」      
無料体験・ご入学準備学習・ご相談 お気軽にどうぞ♪  

  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


Posted by 学研スポーツ公園通り教室・妻沼東ゆい教室 at 13:00出会い

2024年01月01日

2024年も学研教室☆明けましておめでとう☆

<




皆様 明けましておめでとうございます!


今年も学研教室をよろしくお願い申し上げます。






今年は辰年!
辰(たつ)、といえば、この本でしょう♪

次女が通っていた保育園では、
年長さんになると、ちょっと長いこの物語を
まいにちまいにち、少しずつ、みんなに読み聞かせをしてくれました。
そしてまいにちまいにち、ちょっとずつ進んだ物語を
「きょうはたろうがね」と、先生に教えてくれたものです。

この本のおはなしの主人公のように、
勇敢で、まっすぐで、泣き虫で、
優しい子に育ってくれました^^
(今日は次女は朝早くおせちを食べ、栗きんとんを軽食に、早速
今年初の大会に行っています。)




今年も教室では、
みなさんの好きなこと・得意なことを応援しながら
学力・非認知能力の向上に努めてまいります。

年明けから教室は色々とリニューアルしますよ!

☆今年も元気に教室にいらして下さいね!
お待ちしております☆face02

<学研教室の指導のモットー>
〇あせらず ほめて よくばらず
〇ゆっくり じっくり ていねいに


         














1人1人に合わせた指導で、学びを通して
お子さまの学力・可能性の芽と自信を育んでいきます。
☆「嬉しい!」をヤル気に☆   
教室HP 「熊谷市 学研スポーツ公園通り教室」
      「熊谷市 妻沼東ゆい教室」      
無料体験・ご入学準備学習・ご相談 お気軽にどうぞ♪  





  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


Posted by 学研スポーツ公園通り教室・妻沼東ゆい教室 at 13:00最新情報