2023年03月06日
春のこの日に、教室本棚から一冊♪
今日 3月6日は、二十四節気のひとつ、
「啓蟄(けいちつ)」 ですね。
この頃になると、土の中にいる虫たちが地上に出てくる、寒さが緩んで
いよいよ春の陽気になる時期、ということです。
熊谷市も、先週あたりから最高気温もぐぐっとあがり、15℃を越える日も出てきました。
最低気温も、いつのまにか氷点下を下らなくなりました。
日も伸びてきましたからね、お天道様の光はありがたいですね。
そして、啓蟄の頃になると、食べ物では
さやいんげんやスナップエンドウなどが出回り、旬になります。
「啓蟄」のように、
緑鮮やかな「まめ・まめた・まめこ」達も
さやから元気にぷりっ と 飛び出したい時期なのですね(笑)
元気に飛び出すといえば・・・、
こちらの絵本! ↓

我が家の娘たちも小さいころから大好きだった、絵本です。
虫さんは、こちらが悪いことをしなければ、こわくないよ。
虫さんも生きているよ。
春の陽気を感じたら、是非、お子さまに読み聞かせしてあげてください^^☆
春も、よいですし、
夏には夏の、
秋には秋の、冬には冬の、
面白さが♪

もう少し年齢が上がって、園活動が増えてきたら・・・
コチラもたのしいですヨ!

(さて何が採れるのでしょうか? ヒントは「もりもり」^^)
1人1人に合わせた指導で、学びを通して
お子さまの学力・可能性の芽と自信を育んでいきます。
☆「嬉しい!」をヤル気に☆
教室HP 「熊谷市 学研スポーツ公園通り教室」
「熊谷市 妻沼東ゆい教室」
無料体験・ご入学準備学習 お気軽にどうぞ♪
「啓蟄(けいちつ)」 ですね。
この頃になると、土の中にいる虫たちが地上に出てくる、寒さが緩んで
いよいよ春の陽気になる時期、ということです。
熊谷市も、先週あたりから最高気温もぐぐっとあがり、15℃を越える日も出てきました。
最低気温も、いつのまにか氷点下を下らなくなりました。
日も伸びてきましたからね、お天道様の光はありがたいですね。
そして、啓蟄の頃になると、食べ物では
さやいんげんやスナップエンドウなどが出回り、旬になります。
「啓蟄」のように、
緑鮮やかな「まめ・まめた・まめこ」達も
さやから元気にぷりっ と 飛び出したい時期なのですね(笑)
元気に飛び出すといえば・・・、
こちらの絵本! ↓
我が家の娘たちも小さいころから大好きだった、絵本です。
虫さんは、こちらが悪いことをしなければ、こわくないよ。
虫さんも生きているよ。
春の陽気を感じたら、是非、お子さまに読み聞かせしてあげてください^^☆

春も、よいですし、
夏には夏の、
秋には秋の、冬には冬の、
面白さが♪

もう少し年齢が上がって、園活動が増えてきたら・・・
コチラもたのしいですヨ!
(さて何が採れるのでしょうか? ヒントは「もりもり」^^)
1人1人に合わせた指導で、学びを通して
お子さまの学力・可能性の芽と自信を育んでいきます。
☆「嬉しい!」をヤル気に☆
教室HP 「熊谷市 学研スポーツ公園通り教室」
「熊谷市 妻沼東ゆい教室」
無料体験・ご入学準備学習 お気軽にどうぞ♪