2023年02月16日

『ご自由にどうぞ!』 




先日、プリンターを購入しましたら、


「あらっ?!」


プリンターと一緒に、『ちょっとステキなモノたち』が入っていたので、
こうしてみました!(最初の写真)

『ご自由にどうぞ!』



プリンターを梱包してあった、
段ボールや厚紙たちです^^

まるで<何か>のような、
なにかのかたちに、先生はこの日は一段と、ワクワクしてしまったのです。
これは、活かさなきゃもったいない!





早速、『ごじゆうにどうぞ』と読んだ幼児さんが 
嬉しそうにひとつ、持っていき、

それを横目で(遠慮がちに)見ていた小学生たちが、

次の教室日の時、1年生が大事そうに、ふたつ、もっていき、

その次の教室日には、2年生が素早く(!)ふたつ、もっていき・・・

とうとう中身は「すっからかん」に なりました^^
(高学年の分は、なかったねえ~ 残念でしたねえ~♪)





こういうのを見ると、ワクワクしますか?

あっ! 何かにつかえそう! と思いますか?


その想像力、発想力、創造力は、大切です。

鍛えておくとこの先の将来、
目の前の相手や、目に見えない誰かのことや、社会全体を、
幅広い視野で考えられる大人になると思っています。


特別な道具は必要なくて、
小さな頃から、
身の回りにあるもので自然と、自然と、身に付くと思っています。

毎日が、たのしくなりますよ♪face02










暮らしの中の、なんでも なんでも

ちょっと立ち止まることで
豊かな想像力は、育まれると思っていますicon01





 ねっ!^^ 


☆過去には、生徒さん達に、
こんな「想像力クイズ」も出しました☆(よければご覧ください♪)
<ぼーっとしながら考えた その➁<くつしたの中型>>



















1人1人に合わせた指導で、学びを通して
お子さまの学力・可能性の芽と自信を育んでいきます。
☆「嬉しい!」をヤル気に☆   
教室HP 「熊谷市 学研スポーツ公園通り教室」
      「熊谷市 妻沼東ゆい教室」       
無料体験・ご入学準備学習 お気軽にどうぞ♪  


  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


Posted by 学研スポーツ公園通り教室・妻沼東ゆい教室 at 13:00学習のようす