2023年02月04日
今日は、立春。大きくなって、ありがとうの はなし。

先日、長女(大学1年生)の家に遊びに行ったら、
玄関にあった、<ミニ双眼鏡>を、見せてくれました。
(画像はイメージです♪)
なんでも、夜、星を見る時に使うのだそうです。
「この辺は夜は暗いから、よく星が見える」のだそうです。
「見る?」と、
ちょうど夜だったので、寒い中2人で外へ出て、空を見上げました。
星は見えなくて、高い位置に月が出ていたので
(きっと月明りで見えなかっただけ)
まず長女が双眼鏡で月を見て、
先生に貸してくれました。
<ミニ>だからねと 実はあんまり、期待してなかったけれど
「うわっ!」
表面の黄色の色の濃淡とうさぎの影まで、くっきり見えました。
驚いて声を上げたら、長女がニコーっと喜んでました(笑)
双眼鏡は、
大学のすみ(?)に、ご自由にどうぞ、と書かれて置いてあったので、
キョロキョロ、サッ と ポケットに入れたそうです(笑)
相変わらず
『面白いもの・こと』好きで
大学生活を元気に学んで・楽しんでいるようなので、良かったです。
その後ちょっと世間話をして、
無駄遣いするなよ、と言って、帰りました。
「車貸してー」と言われたので、
「やだ」と言って、笑いました。
こんなふうに、ちょっと、大人のはなしが
できるようになるくらいに、大きくなってくれた長女に、感謝です。
昔は色々あって、嵐の日々だった気もするけれど、
遠くにいるけど、近くにいるような 今もずっと家族であれて、
感謝です

「ご自由にどうぞ」の話を聞いて、
えっ! もっと持ってきてよー と催促したら
30個くらいあったのが、もうなくなってた、 そうです。
双眼鏡が、手に入らない。
なんだかすごく、
残念なことをしてしまった、気持ちになりました(笑)


今日は、立春。


ちょっと昔の、長女のはなし(よければご覧ください♪)
→<またつづき・・・ピンチはチャンス☆ごきげんエール♪>