2023年02月05日
次女(中学生)のリラックスタイム
我が家の次女(中学3年生)はリラックスタイムを見つけました。
日曜日の夜、新聞から、もとから大好きな、数独やクロスワードを解くことです。
真剣に集中して、解いています。
辞書を持ち出すあたり、かなり気持ちを入れ込んでいます。
・・・その後、
「はがき ない?」 と言い出しました。
回答を送るつもりです。
回答を送ったら、抽選でクオカード5000円分がもらえるそうです(笑)
このはがきにも、かなり気持ちを入れて、
(当選するように)新聞の感想を書き込んでいました(笑)
やはり、いつもの次女です。
去年の秋くらい、中学3年生の受験期の、
まわりは部活動も一区切りしいよいよ本腰入れて受験に頑張る時から、
部活の練習メニューを自主練習に入れながら、学校・宿題・教室の課題・過去問の日々。
(最終的に次女も今年の1月中旬まで、時間を短縮し、部活動をやり遂げました)
過去問は一週間後に再トライ、の日付をかいた付箋を貼って
まとまった時間を作りながら繰り返し問いていました。
そんな中での日曜日の夜のリラックスタイム。
先生にとっては、ますます頭がこんがらがりそうな数のパズルも、
次女にとっては、大好きなもの^^
オンオフの切り替えを自分で見つけられることが出来て、よかったです

我が家の、長女は のんびりやさんで
次女は ちゃっかりさん
いつもかたひじ張ってたら
頑張りすぎて
疲れちゃうものね
「リラックスタイムがあるから、
課題も全部先に終わらせよう?」になるよね^^
