2020年05月30日
頑固について考えてみた・・・というお話(笑)

・・・突然ですが、高校生と中学生の娘2人は、頑固です。(笑)
みんな一緒に頑固になると、それはもう大変です(笑)
みんな頑固なのだけれど、よくよく観察してみると
頑固にも違いがあるようです(笑)
長女は、その時だけドカン!と頑固になる、
言うなれば、「打ち上げ花火型」頑固(笑)
一時はものすごーーく折れないのですが、3日目あたりから、
柔らかくなって、いつのまにか元に戻ってます。
次女は、ぷつぷつじわじわと小さい頑固がくすぶって積み重なる
言うなれば「線香花火型」頑固(笑)
一度なってしまった頑固を、いつまでもいつまでも ひっぱります。
それで、いったん全部かき集めて、話し合いをして納得したら、収まります。
(ちなみに先生も・・・ どちらかというと打ち上げ型かな?
でも あんまりならないかな(笑)? お話聞くの好きなので(笑))
頑固だってきょうだい違うものだから、
好きなことだって、それに対するこだわりだって、
打ち込み方だって、1人1人それぞれ違う。
だから、 みんな同じ! じゃなくて、
1人1人の話を聞いて、お互いの気持ちを尊重していかないとね!
かたーいかたーい頑固の 石同士だから、ぶつかるのだから
お互いが 紙になって 受け止めて包んであげるような感じ?
と、いうことを、 頑固な2人のやりとりから、考えさせられましたーーーー☆
・・・という、お話でした

・・・頑固だって裏返せば、<意志が強い! 自分の信念をしっかり持っている!>ということ♪
その日の2人の原因は「何であそぶか」(笑)
頑固だって、状況によっては、長所に早変わりする時も♪
だから それもまるごと、尊重して受け止めましょうね。
仲良くしたくてそばにいるから、色々あるのも当たり前 それもまた
きょうだいの素敵なところ ・・・・でしょう?
その日の2人の原因は「何であそぶか」(笑)
頑固だって、状況によっては、長所に早変わりする時も♪
だから それもまるごと、尊重して受け止めましょうね。
仲良くしたくてそばにいるから、色々あるのも当たり前 それもまた
きょうだいの素敵なところ ・・・・でしょう?
