2020年05月10日
にぼしポリポリ♪ 宿題がんばる♪♪
お買い得価格の「徳用にぼし」があったので、買ってきました~。
(そのままでも食べられる、ソフトタイプのものです!)
早速、にんじんとごぼうともやしできんぴらにしたら、
かなりたくさーん出来てしまいました~。
毎日きんぴらじゃあなぁ・・・ と 考えて考えて(笑)
きんぴらから、にぼしだけ引っこ抜いて、
しいたけと、冷凍いんげんと、あと 50gくらい残っていた辛子明太子を
にぼしといっしょに細かく刻んで、
おろししょうがと、いりごまと、「かつおこんぶ」も入れて、
ごま油とお醤油も足してからいりにして、
こんなかんじで ↓ 「にぼしふりかけ」 を作ってみました~♪

元々ついていたきんびらの味に、お醤油で少し濃くなって、
ピリリと辛子明太子が効いていて、おかかの風味もあって、
見た目以上に(笑)、美味しくできました~~☆
(きんぴらの方は、大分かさが減ったので(笑)、カレー粉とお醤油少々で
炒め煮にして、こちらも美味しく食べきりました♪)
・・・そんなわけで我が家の娘達、
<にぼしふりかけ>をポリポリ噛んで頭を働かせながら(笑)
学校からたーくさんんもらってきた課題に、毎日取り組んでいます
(娘達も結構お口に合うようです(笑)嬉しいです☆)
(とにかくやるしかないぞー。 やれば終わる。 前向きに頑張れー。
去年の記事、<我が家の「勝ち飯」(テスト編!)>もよければ参考に♪・・・)
← 徳用にぼし。 もう半分減りました~>
← 「かつおこんぶ」
原材料は九州は枕崎産のかつおぶしと、北海道産の真昆布のみ。
調味料などは使われておりません。
30gで550円(税込) (写真は増量タイプ)
お豆腐にかけたり、お味噌汁にいれてもとても美味しい☆
・・・そういえば、先生の母方の祖母(もう亡くなってしまいました)は
お味噌汁に煮干しを入れてダシをとり、そのまま具材として出してくれました~。
お味噌で煮込まれてやわらかくなったまるごとにぼしは、美味しくて大好きだったなぁ・・・☆
「かたち」が変わっても、先生も、そのつぎの長女と次女も、煮干し大好き♪ ぽりぽり♪♪
小っちゃいころの味覚と思い出が、つぎの(つぎのつぎの!)世代に受け継がれてますよ。
みやばあー、よかったね☆
「にぼし大好き♪ ぽりぽり♪♪」

(そのままでも食べられる、ソフトタイプのものです!)
早速、にんじんとごぼうともやしできんぴらにしたら、
かなりたくさーん出来てしまいました~。
毎日きんぴらじゃあなぁ・・・ と 考えて考えて(笑)
きんぴらから、にぼしだけ引っこ抜いて、
しいたけと、冷凍いんげんと、あと 50gくらい残っていた辛子明太子を
にぼしといっしょに細かく刻んで、
おろししょうがと、いりごまと、「かつおこんぶ」も入れて、
ごま油とお醤油も足してからいりにして、
こんなかんじで ↓ 「にぼしふりかけ」 を作ってみました~♪
元々ついていたきんびらの味に、お醤油で少し濃くなって、
ピリリと辛子明太子が効いていて、おかかの風味もあって、
見た目以上に(笑)、美味しくできました~~☆
(きんぴらの方は、大分かさが減ったので(笑)、カレー粉とお醤油少々で
炒め煮にして、こちらも美味しく食べきりました♪)
・・・そんなわけで我が家の娘達、
<にぼしふりかけ>をポリポリ噛んで頭を働かせながら(笑)
学校からたーくさんんもらってきた課題に、毎日取り組んでいます

(娘達も結構お口に合うようです(笑)嬉しいです☆)
(とにかくやるしかないぞー。 やれば終わる。 前向きに頑張れー。
去年の記事、<我が家の「勝ち飯」(テスト編!)>もよければ参考に♪・・・)
原材料は九州は枕崎産のかつおぶしと、北海道産の真昆布のみ。
調味料などは使われておりません。
30gで550円(税込) (写真は増量タイプ)
お豆腐にかけたり、お味噌汁にいれてもとても美味しい☆
・・・そういえば、先生の母方の祖母(もう亡くなってしまいました)は
お味噌汁に煮干しを入れてダシをとり、そのまま具材として出してくれました~。
お味噌で煮込まれてやわらかくなったまるごとにぼしは、美味しくて大好きだったなぁ・・・☆
「かたち」が変わっても、先生も、そのつぎの長女と次女も、煮干し大好き♪ ぽりぽり♪♪
小っちゃいころの味覚と思い出が、つぎの(つぎのつぎの!)世代に受け継がれてますよ。
みやばあー、よかったね☆
「にぼし大好き♪ ぽりぽり♪♪」

