2020年05月11日

Zoomオンライン学習 笑顔で再会☆




先週の金曜日は、教室はZoom学習の初日でした!

前日にテストミーティングとして、入室をしてもらっていたので
当日も生徒のみなさま、時間バッチリで学習を始めることができました。
保護者の皆様も、予め予定していた日までの
Zoomインストールや教材の受取など、ご協力をありがとうございました!



さて、学習前日のテストミーティング日。

開始時刻が近づいて、先生もドキドキしながら、生徒のみなさまをご招待。

ぱっ ぱっ ・・・と 次々 繋がって現れる生徒さん達!


元気そうなお顔をまた見ることができて、感激! 嬉しい!



・・・生徒さんの方もおんなじだったのでしょう、
まずは、先生とご対面~して、ちょっと照れくさそうな、そして嬉しそうな笑顔。

そして画面に、一緒に学習してきた仲間が増えていくにつれ、みんなみんな
どんどん笑顔になっていきます。
(その時の写真です☆)

お互いに声が聞こえるのもわかると、もっともっと嬉しそう!



・・・そうかあ。同じ学校同士でも、今はなかなか会えない仲間達。
ここで繋がって、学校で見るような笑顔をお互いに見ることができて、
・・・ちょっとだけ・・・
日常に戻ってきた気持ちになれたのでしょう!




この日は、ちゃんと繋がるかどうかのテスト日だったので、
みんなOK.。
なので まずは簡単なことばあそびゲームをして、リラックス。
その後 翌日からのZoom学習に必要なものや手順を
「必要な人はメモしながら聞いてくださいね。」と前置きしてお話をして、
15分ほどで終了。
(教材受渡用の封筒にも、同じようにメモした紙を貼っておきました)


初回のZoomオンライン学習は、無事に進行。
前日のテストミーティングで、事前にしっかり確認しておいたので、
生徒のみなさん、それぞれの学習ペースで進めていけました。
英語学習も、発音もしっかり聞こえ、お互いのやりとりもできました。

保護者の方からも、「最初は緊張していた様子でしたが、外出自粛の中、助かります」とか
「他のお子さん達の様子もわかり、1人よりみんなで学習する方がヤル気が出ている」
「次回も楽しみ」など、Zoom学習に好反応でした!


先生の方も、色々操作してわかってきました。
チャットで文字でやりとりする方法のほかに、
画面を拡大・する方法もわかってきました。
みなさんが効率よく学習進められるように、必要な物の買い出しで、
週末100円ショップへ走りました(買い物はマスク着用、短時間で!(笑))


Zoomオンライン学習であっても、
お子さま達がすべきことをわかりやすく、集中して学習できるよう、
それぞれに内容の濃い学習を展開できればと思っております。


何かありましたら、遠慮なくお話くださいね!
また、同じ子育て中の保護者として(笑)、斬新なアイディアもお待ちしています!



まずは5月いっぱい、よろしくお願いいたします。face01







教室入口前の教材BOXの側に
<ご自由にどうぞ~ お譲りします>と、本もおいておきました。(消毒液も)
「学童ほいく誌」と、幼児さん向け絵本です。)


おうちの方も、小さなおこさま達も、おうち時間を充実して過ごせますように・・・!












教室HPにて 教室情報や生徒さん保護者からのコメント等を載せています。
検索は→「熊谷市 学研スポーツ公園通り教室」
ほめて伸ばす。学ぶことが楽しくなる指導をモットーに。
5月はZoomオンライン学習実施。 
地域状況に合わせ、教室学習に移行していきます。
詳細・ご相談などもお問い合わせください。











・・・つづく。









  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


Posted by 学研スポーツ公園通り教室・妻沼東ゆい教室 at 13:00最新情報