2022年02月09日

文章題おもしろい!



明日明後日にかけて、関東地方でも
積雪の予報が出ています。
春が近くなると現れる南岸低気圧の影響ですね。
滅多に雪が降らない熊谷市に住む先生は、雪に慣れてないので、
予報に雪マークがつくとあたふたしてしまいます。
北海道や日本海側では、大雪のニュースも聞いています。
通行や運転など、事故には注意しましょうね。
そして、熊谷市ではウメが開花のニュースも入ってきました。
季節は少しずつ、春に向かっていますね。









<考えた足跡は残しましょう>から

自分でイラストで描き表してみるようにした、iさんは、

苦手意識のあった算数の文章題が、

「おもしろく」 

なったそうです♪




「おもしろい」と思えて、気持ちが前に向けば、
あとはもう 自分の力で、伸びる!



「文章題、おもしろい?」  「おもしろい」
「そっか! じゃあ~もう1問やろ!(笑)」 「(えーーー!)」(でも顔はニッコニコ)
「・・・今、『おもしろいって言わなきゃよかった』と思ったでしょ? (笑)」

・・・そんな、お互い笑いあいながらの冗談も言えるようになって
(それで、本当にもう1問も、解けました)




それから、文章題は、
答えが出たら、問題と照らし合わせてみて。

特にお金の文章題は、問題に書かれている数字を
よく見てね。
書かれている数字から大体推測して
ありえないくらい 金額が大きくなっちゃったら、
それは、「ありえない!」からね。
この答えおかしいぞ、
と 思ってね。 詐欺になっちゃうからね(笑)

ありえないくらい、金額が小っちゃくなっちゃったときも
おかしいぞ、と思ってね。

文章題が出来るようになると、騙されない(笑) もっと賢くなるからね!


・・・そんな、確かめの大切さと 
文章問題の楽しさを
100点と一緒に伝えて。




iさんの 更なる成長を、また更に
教室で一緒に応援していきますface02














・・・「文章題は、文章の問題だからね。
iさん、国語出来るでしょう、
国語が出来れば、文章題も出来るようになる♪」

共通テストで、国語の点数が大幅に上がったiさんに、
そんな 背中をそっと押すメッセージも笑顔で伝えて・・・

自信が、またひとつ 増えましたicon25   



















1人1人に合わせた指導で、教室学習を通して
お子さまの学力向上と主体性を伸び伸びと育んでいきます。
「小人数」教室体制で学習中。
教室HP 「熊谷市 学研スポーツ公園通り教室」
      「熊谷市 妻沼東ゆい教室」       
      ご検索ください♪

〇学びの楽しさを体感、ご入学準備、予習復習。お子さまに合わせて安心と自信につなげます! 
コロナ禍中のお子さまの学習診断いたします〇



  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


Posted by 学研スポーツ公園通り教室・妻沼東ゆい教室 at 13:00算数・数学