2022年05月04日
ひらがな練習 ていねいに♪
教室は、GWの5日まで、幼児さん小学生はお休みです。
6日からまた、『恒例のイベント』をご用意してお待ちしています☆
みなさんに会えるのを楽しみにしています♪

さて、教室時の学習のようすです。
ひらがなの練習中♪
絵をよく見て
鉛筆を正しく持って
もう一つの手は、紙に沿えて・・・。
低学年ほど、最初は目と手をかけてしっかり
1文字、1文字、ゆっくり ていねいに。
お子さまが一生懸命 練習しているのを、
そばで先生が、見守ります。
先生が見ていてくれるので、お子さまも安心して、書いていきます。
最後まで書けたら、「よおし! じょうずにできた! どうかな?」と
教材をお子さまの目の前にひらりと見せて、表裏!♪
自分の教材をよおく眺めてお子さまも、「うん! できた!」
お互いに笑って 気持ち良く、嬉しく100点です☆
GWのお休み中も、生徒さんたちは
それぞれの学びを毎日、頑張っています♪
大人であれば、難しい資格試験などの合格発表で
自分の受験番号を見つけて、
合格! だとわかって まずテンション一気に上がったあとの、
「本当に合格したのだー」とまじまじと、
眺めて 悦に入って ニヤニヤしたりして
からだの血管中ぜんぶで 嬉しさを感じる あの感じなのかなぁと、
思います(笑)
自分でつかみ取れたものは、だれだって 感動しますよね!

1人1人に合わせた指導で、教室学習を通して
お子さまの学力向上と主体性を伸び伸びと育んでいきます。
「小人数」教室体制で学習中。
教室HP 「熊谷市 学研スポーツ公園通り教室」
「熊谷市 妻沼東ゆい教室」
ご検索ください♪
〇ご入学準備、予習復習、お子さまの目標に合わせて楽しく学び、安心と自信につなげます!
6日からまた、『恒例のイベント』をご用意してお待ちしています☆
みなさんに会えるのを楽しみにしています♪
さて、教室時の学習のようすです。
ひらがなの練習中♪
絵をよく見て
鉛筆を正しく持って
もう一つの手は、紙に沿えて・・・。
低学年ほど、最初は目と手をかけてしっかり
1文字、1文字、ゆっくり ていねいに。
お子さまが一生懸命 練習しているのを、
そばで先生が、見守ります。
先生が見ていてくれるので、お子さまも安心して、書いていきます。
最後まで書けたら、「よおし! じょうずにできた! どうかな?」と
教材をお子さまの目の前にひらりと見せて、表裏!♪
自分の教材をよおく眺めてお子さまも、「うん! できた!」
お互いに笑って 気持ち良く、嬉しく100点です☆
GWのお休み中も、生徒さんたちは
それぞれの学びを毎日、頑張っています♪

小さなお子さまには、とくに、
お絵描きも工作も、 完成したら
持ち上げてお子さまの目の高さにして見せてあげて、
大人は何も言わず、
しばし 眺める時間をつくってあげるとよいですよ☆
お子さまが、自分で完成したものを
じっと、しずかに眺める 少しのこの「間」が
色や手触りやにおいなど五感を使って作品を感じ取ったり、
ここまで試行錯誤してやってきた過程を思い返したり
自分で本当にここまでやった!というゴールを実感したり・・・、
お子さまに、自由に、
様々な思いをめぐらせてあげるのです♪
お子さまの中に小さな自信が芽生えて
ほかのことにも、自らチャレンジする勇気を生み出しますよ♪
お絵描きも工作も、 完成したら
持ち上げてお子さまの目の高さにして見せてあげて、
大人は何も言わず、
しばし 眺める時間をつくってあげるとよいですよ☆
お子さまが、自分で完成したものを
じっと、しずかに眺める 少しのこの「間」が
色や手触りやにおいなど五感を使って作品を感じ取ったり、
ここまで試行錯誤してやってきた過程を思い返したり
自分で本当にここまでやった!というゴールを実感したり・・・、
お子さまに、自由に、
様々な思いをめぐらせてあげるのです♪
お子さまの中に小さな自信が芽生えて
ほかのことにも、自らチャレンジする勇気を生み出しますよ♪
大人であれば、難しい資格試験などの合格発表で
自分の受験番号を見つけて、
合格! だとわかって まずテンション一気に上がったあとの、
「本当に合格したのだー」とまじまじと、
眺めて 悦に入って ニヤニヤしたりして
からだの血管中ぜんぶで 嬉しさを感じる あの感じなのかなぁと、
思います(笑)
自分でつかみ取れたものは、だれだって 感動しますよね!

1人1人に合わせた指導で、教室学習を通して
お子さまの学力向上と主体性を伸び伸びと育んでいきます。
「小人数」教室体制で学習中。
教室HP 「熊谷市 学研スポーツ公園通り教室」
「熊谷市 妻沼東ゆい教室」
ご検索ください♪
〇ご入学準備、予習復習、お子さまの目標に合わせて楽しく学び、安心と自信につなげます!