2020年09月14日

大きくなっても、本が隣にあることは☆





一カ月くらい前、運命の「のぶさん」から ここしばらく連絡がありませんでした。
(運命の「のぶさん」については、以前の記事<のぶさんのこと>をご覧ください♪)

(・・・もしかして、この時期だし 大丈夫かしら!)・・・と心配になって 慌てて
残暑お見舞いの葉書を送りました。

すぐに、お礼のメールが来ました。 大丈夫でした! 本当によかった!

そして しばらくして、みんな宛にお手紙と 一冊の本が届きました。

それが、この写真です。





のぶさんは、今コロナの影響で、大好きな子どもたちと接するお仕事にも
行かれていない、ということ。仕方ないけれど、さみしいものです。という内容。





・・・この本は、先生たちとのぶさんが初めて出会った時の
思い出のお話が詰まっている本です!

のぶさん、あの時帰りの新幹線の中で、
まだ小学3年生の長女を「ちょっと連れ去りますね♪」と仰って、
のぶさんのお隣の席で
おはなしの国に連れて行って下さりましたね(笑)


おかげ様で長女、この中の <そこでネズミはポンとはね・・・>、のお話は
もうそらで言えるくらいで、もう約7年経ちますが、届いた時から嬉しそうに読んでいますよ!
あの時(添乗員さんと遊んでいて(笑))隣にいなかった次女も、一緒になって読んでいますよ!
「女の子が食べちゃって、こわ~い!」 なんて言ってます(笑)



<本は心の宝物> <この子が大きくなっても、隣に本がありますように>  
のぶさんのお気持ちが伝わってきます! 

また、運命のプレゼント(笑)をありがとうございます☆







早速、教室の本棚に置かせていただきました♪icon25








 






教室についてはHP 「熊谷市 学研スポーツ公園通り教室」検索
1人1人の個性に合わせてほめて伸ばす、学ぶことが楽しくなる指導で、
学習を通して、お子さまの学習習慣の確立、
主体性を身に付けていきます。
「小人数分散型」教室学習再開。 
体験申込随時お待ちしております♪










  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


Posted by 学研スポーツ公園通り教室・妻沼東ゆい教室 at 13:00出会い