2020年09月05日
セミの次は、カミキリムシだよ!
先週の夜の中学生時間帯の教室が終わった後、
換気のために窓を開けたら、 ・・・ いました(笑)

早朝・・・より遅い時間帯に羽化を始めたセミさんの次は、
(以前の記事<生まれて初めて見たよこの瞬間>をご覧ください♪)
よしずにくっついた カミキリムシ!
なんと 頭からおしりまで約3cm!
模様もはっきり鮮やかですてきで、存在感バツグンの威厳あるカミキリ様(笑)です。
ひゃ~~うつくしい~ と しばし見とれた先生。(笑)
小っちゃいのは、見たことが何回もある。
けれども、こんな大きいのは、生まれて初めて!☆
・・・数分したら、人間や明かりの存在に気付いたのか
しずかにしずかに(笑)、上の暗い方へよじのぼっていきました・・・。
セミの羽化といい、今までまったく現れたことがなかった大きさのカミキリさんといい、
偶然なのか今年はコロナの自粛が過ぎてから、何かと感動的な虫さんに出合います。
自粛期間で世の中が静かだったから、
虫さん達も警戒を緩めて、少し地上の生活を楽しみにきてみたのでしょうか。
・・・それとも・・・、
・・・我が家では毎年初夏にかけて、同じ場所で、
大ヤモリ(お父さん?)と、中ヤモリ(お母さん?)と、ちびヤモリ(赤ちゃん?)の、
どなたかが一匹もしくは二匹、毎年だいたい日が沈んで辺りが真っ暗になったころに
いつの間にかやってくるところを、
我が家のイモリさん達(笑)、今年は初めて、
お日様が顔を出してもう明るくなった時間帯に存在していました。
(ちょうど次女が、部活動の朝練習に行くために、家を出るくらいの時間帯です)
長期化しているコロナ禍や、毎年被害が大きくなるように感じる
度重なる自然災害や、世界では異常気象・・・。
もしかすると、世の中の環境のずれや異変を、
私達人間よりもっと敏感に、
虫さん達は
地面の低い所や地中で感じとって、いるのでしょうか・・・。

換気のために窓を開けたら、 ・・・ いました(笑)
早朝・・・より遅い時間帯に羽化を始めたセミさんの次は、
(以前の記事<生まれて初めて見たよこの瞬間>をご覧ください♪)
よしずにくっついた カミキリムシ!
なんと 頭からおしりまで約3cm!
模様もはっきり鮮やかですてきで、存在感バツグンの威厳あるカミキリ様(笑)です。
ひゃ~~うつくしい~ と しばし見とれた先生。(笑)
小っちゃいのは、見たことが何回もある。
けれども、こんな大きいのは、生まれて初めて!☆
・・・数分したら、人間や明かりの存在に気付いたのか
しずかにしずかに(笑)、上の暗い方へよじのぼっていきました・・・。
セミの羽化といい、今までまったく現れたことがなかった大きさのカミキリさんといい、
偶然なのか今年はコロナの自粛が過ぎてから、何かと感動的な虫さんに出合います。
自粛期間で世の中が静かだったから、
虫さん達も警戒を緩めて、少し地上の生活を楽しみにきてみたのでしょうか。
・・・それとも・・・、
・・・我が家では毎年初夏にかけて、同じ場所で、
大ヤモリ(お父さん?)と、中ヤモリ(お母さん?)と、ちびヤモリ(赤ちゃん?)の、
どなたかが一匹もしくは二匹、毎年だいたい日が沈んで辺りが真っ暗になったころに
いつの間にかやってくるところを、
我が家のイモリさん達(笑)、今年は初めて、
お日様が顔を出してもう明るくなった時間帯に存在していました。
(ちょうど次女が、部活動の朝練習に行くために、家を出るくらいの時間帯です)
長期化しているコロナ禍や、毎年被害が大きくなるように感じる
度重なる自然災害や、世界では異常気象・・・。
もしかすると、世の中の環境のずれや異変を、
私達人間よりもっと敏感に、
虫さん達は
地面の低い所や地中で感じとって、いるのでしょうか・・・。


虫のからだは面白い♪ 一番ステキと思うのは、カマキリさん♪
からだの中に、お目々のマル〇と、お顔のサンカク△と、胴体のシカク□をもっている☆
じーっと見つめると、目が合って、カマキリさんもわたしをじーっと見てくれる☆
虫さんも小さいけれど、小さいいのちを、力いっぱい生きている♪
・・・そんなふうに、我が子達が小さい時から、虫さんと遭遇するたびにお話していたら、
我が家の長女も次女も、虫さんが大好きになりました。
我が家の「不動の一番人気!」は、カナヘビです。 姿もスッキリ細身で、俊足だから(笑)
からだの中に、お目々のマル〇と、お顔のサンカク△と、胴体のシカク□をもっている☆
じーっと見つめると、目が合って、カマキリさんもわたしをじーっと見てくれる☆
虫さんも小さいけれど、小さいいのちを、力いっぱい生きている♪
・・・そんなふうに、我が子達が小さい時から、虫さんと遭遇するたびにお話していたら、
我が家の長女も次女も、虫さんが大好きになりました。
我が家の「不動の一番人気!」は、カナヘビです。 姿もスッキリ細身で、俊足だから(笑)
