2020年03月07日
バスケ小学生からもらったもの♪

熊谷市の桜(菜の花とのコラボバージョン)です。
5日前に、<先生達だけじゃない・・・>の記事で
今月下旬の市民マラソンが中止になり、
近所のスポーツ公園に同志がいなくなったみたい、なんだか残念・・・
・・・というような内容を書きましたが、
その後、また朝の同じ時間帯に、
ジョギングコースのわきにある、バスケットコートで、
マスクをしてバスケをしている2人、小学生の男の子とお母さまを
見かけました。
一瞬見て、 はっとしました。
お母さまのドリブルしているボールを、隙あらばうばおうと
右に左に、ひょこひょこ動いている小学生のお子さま。
そのお子さまの笑顔が、活き活きと輝いていた事。
お母さまと遊べる楽しさが、うれしい気持ちが、たくさんたくさん笑顔からあふれていました。
先生が一周走って元の場所に戻ってくるまで約20分間、
戻ってきたら、もうその親子はいらっしゃらいませんでしたので、
学校でいうと、「朝の業前運動」みたいなかんじでしょうか。
・・・あぁ、 そうか。
あの男のお子さまの、弾けるような
うれしさいっぱいの笑顔を見ていたら、
(マラソン大会のない3月も、
練習する親子達はいないけれども、
これはこれでありかもなぁーー)
・・・と 思えてきました。
マラソンだろうと、バスケだろうと、何であろうと、
つまるところ、先生は、
お子さま達のいい笑顔を、見たいのだと思います☆
いい笑顔のお子さま達、
大きくなっても、その、はちきれんばかりの笑顔を、
その中に隠れていた気持ちも ずっと忘れないで、素敵な大人になりますように


↑ キャラ弁(?)も、笑顔の方が 美味しいよね♪