進級テスト100点! の効果・・・☆

学研スポーツ公園通り教室・妻沼東ゆい教室

2020年09月16日 13:00



教材の最終集、まとめ進級テストで、一発100点だったFさんです。

100点だったので、入口に掲示し、お迎え時のお母さまに
「集のまとめの進級テストが、100点です! この読解文も所見の問題なのですが
よくできました!」と 見せてお伝えしたところ、

わ~~ と 嬉しそう。 そして、

「学校のテストでも、いい点数を取るようになったんですよ~」 と、仰ってくれました。

それはそれは! 先生も嬉しいです!





ところで教室ではFさん、夏休みまで学年よりひとつ前の国語教材の仕上げをメインで
学習に取り組んでいました。

そこへ、お母さまからの、学校の(学年相当の)テストで点を取ってくる・・・ のお言葉。


教室で今まで身に付けてきた国語の力が、学校の学年相当の学習に発揮できている・・・
ということでしょう!




教室でも、宿題でも、
調べ学習も、チェック直しも、
教室での生徒さん達の学習からヒントをもらって取り組み始めた
囲み音読&蛍光ペンも、気付いた事発表会(!)も、
教材を自分でじっくり読んで コツコツ頑張ってきたFさん。



・・・自分でわかる力。 ここが、学研教室のスゴイところ!ですね!





習い事とも両立できるよう 宿題を先生と相談しながら、
自分で学習時間をつくってきました。


今学習している該当学年の教材も、どんどん進めそうですね!









小学校の校門前で配布している 小冊子
「学研教室のココがスゴイ!」


教材についてはコチラ☆↓
教材の強み
















教室についてはHP 「熊谷市 学研スポーツ公園通り教室」検索
1人1人の個性に合わせてほめて伸ばす、学ぶことが楽しくなる指導で、
学習を通して、お子さまの学習習慣の確立、
主体性を身に付けていきます。
「小人数分散型」教室学習再開。 
体験申込随時お待ちしております♪











関連記事