家族と来た道
この間、高校2年生の次女(陸上部)が2月の駅伝に向けての試走で自宅の前を通るというので、
家の前のよく見えるところに、こんなものを置いておきました^^↓
こんな遊び心も、時にはいいでしょう(笑)
(後で次女から『外に可愛いのいた笑』とメールが来ました。
走りながらきっとヤル気が出たね♪よかったよかった!)
小学・中学と通学路で毎日行き来し、お休みの日には歩いて走って自転車で通って、
縄跳びをしたりおにごっこをしたり、
泣いたり笑ったり時にぷんぷんしながら、
いつもいつも、たくさんの気持ちと思い出を踏みしめた、この歩道。
娘が小さい頃には、まさか十何年後に
すっかり大人びた姿でこの道にまた思い出を刻むとは、思いもよらなかったな・・・!
感慨もひとしお☆
娘もそう思ってくれてたら、いいなあ
<熊谷市のゆるキャラ『にゃおざね』に
次女が中学の駅伝の時に使ったはちまき♪>
大会当日もまた置こうかな!(笑)
当日は、同じく次女と同じ区を走った長女(現・大学生)が
付き添いに着くそうです。
こちらも先生は感無量!
♪<そして、今日は妻沼駅伝。妻沼東ゆい教室の前も通ります。
選手のみなさま頑張ってくださいね>♪
関連記事