しそのごま油いため

学研スポーツ公園通り教室・妻沼東ゆい教室

2021年08月28日 09:00


地元の農作物直売所で見つけた、しそです。











こんなにたっぷりで、111円!(税込120円!)
(これは 使って3分の1くらい減った状態。 もとは、しそが袋の中でおしくらまんじゅう・・・
する余裕もないくらい(笑) ぎゅうぎゅうパンパンに詰まった状態でした☆)


こんなにたくさん!


地場野菜だから、新鮮!。

地場野菜だから、輸送にかかるコストも少ない!
(それで110円(税込120円)は、とってもお買い得・・・!)

「旬」に出会うと嬉しくなる先生は、こんなにたっぷり(笑) が嬉しくて、迷わず購入してきました☆





さて、たくさんの しそさん達。
どうやって調理しようかな?

やっぱり まずは、冷やっこにのせたいよね。

・・・でも、ふつうに乗せたら、大体使うのは、しそ数枚。

たくさんのしそさん達だから、いっぱい使いたいよね。



・・・それで、考えたメニューが、


「しそのごま油いため」(先生流(笑))

火を入れて、かさを減らせば、たくさんのしそも食べられます☆



たっぷりのしそさんを細切りにしてごま油で炒めて、
しょうがも入れて、
刻んだ長ネギもたっぷり入れて、
白ゴマも一緒にざーっと 入れて、

確か、冷やし中華のタレ1食分が、使わずに残っていたはず!(なぜ?・・・(笑))

その酢醤油タレで 味付け。
ついでに 赤しそふりかけも投入(笑)

炒めて煮詰めて 汁けを適度に残して・・・、
そんなふうに 出来上がった、
「しそのごま油いため」(先生流(笑))


冷ましてから、冷やっこの上に汁もいっしょに盛りつけて、

冷蔵庫で 冷やして、完成!♪   →  







・・・部活動と、外遊び(笑)(自転車)で
思いっきり汗をかいて帰宅した娘たちには、

つめたいお豆腐と、コクのある酢醤油の「しそのごま油いため」が、

「かーさんが作ったの?!」

とっても とっても 大好評! 大成功でした☆(笑) 





「しそのごま油いため」 

旬の食材で、
からだの中から元気にして
頭の中も 元気にして(夏休み明けたら、次女は中間テストです!)

ウィルスに負けない体を つくっていきたいですね










他にも、しそさんを、

茄子と一緒に細切りにして入れた、
味噌炒め、とか
トマトと一緒にバター炒め、・・・なども 美味しかったです♪

からだが喜ぶ食材は、
こころも元気に してくれますね










↑これは 赤しそ入り梅干し♪(長女流 笑)
(今年の〈手作り梅干し〉は、以前の記事をご覧ください♪)

















関連記事